税理士になる方法としては、税理士試験に合格することや弁護士・公認会計士と同時に資格を取得する方法に加え、税務署などの国税官公署における23年以上の業務経験を経る方法があります。今回紹介するのは、このうち最後の方法で資格を取得した税理士のいる事務所です。税務署OBの税理士は、その多くが税務調査の経験が豊富です。そのため求められる役割は、多くの場合税務調査対策になります。税務署などの官公署で税務調査に携わった経験・そこで培われた高い専門知識を活かし、クライアントに税務調査が入った際適切なサポートを行っています。
平浩税理士事務所
- 国税局勤務の経験で培った高い対応力
- 納税者の立場に立った税務調査への対応
- 税務・会計に関する豊富な知識を活かしたサポート
平浩税理士事務所では顧問税理士業務や経営パートナーとしてのサポートに加え、税務調査への対応にも力を入れています。事務所代表は国税局勤務の経験をもち、あらゆる状況へ即座に対応できる税務・会計の知識を有する点を強みとしています。また立法趣旨を踏まえた法解釈も可能で、クライアントの立場に寄り添った丁寧な対応により、納税者としての意見を主張することを心がけています。
会社名 | 平浩税理士事務所 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似8条1丁目1-1 フロンティア西麻生Ⅱ-2F |
佐川洋一税理士事務所
引用元:https://www.zeimutyousa.jp/
- 国税調査官の経験にもとづく豊富なノウハウ
- 所長自身による税務調査への対応
- 質の高さと適正価格を両立したサービス
佐川洋一税理士事務所では、税務調査への対応を専門に手がけています。所長は元国税調査官というキャリアをもち、その経験で培った税務調査に関する圧倒的な知見とノウハウを豊富に有しています。そのノウハウにもとづき、個人事業主や経営者の代理人としてサポートします。またサービス内容を特化することで質の高いサポートを心がけており、法令・通達等の解釈論に精通している点や交渉力の高さも強みとしています。
会社名 | 佐川洋一税理士事務所 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F |
松永ひろあき税理士事務所
- 税に関する悩み解決のサポート
- 親切・丁寧にサポートする税務調査対策
- クライアントの都合にあわせた柔軟な対応
松永ひろあき税理士事務所では、毎月の監査から税務調査に至るまで、税金の悩みをもつクライアントを様々な角度から支援しています。特に税務調査対策については、国税局の税務調査官の経験をもつ有資格者が、中小企業や個人事業主などに対して親切・丁寧にサポートします。また税務調査の事前通知があったときや調査が入っている最中など、夜間土日を問わず即日も対応できる事務所です。
会社名 | 松永ひろあき税理士事務所 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 鶴屋町ハイツ809 |
佐藤祐介税理士事務所
引用元:http://www.sato-taxlaw.jp/
- 得意分野としての税務調査対策
- 税務調査の計画立案の経験を活かした見極め
- 税務署の着眼点をもつ税務コンサルティング
佐藤祐介税理士事務所では、税務署対応や税務調査立ち会いなどの税務調査対策を得意分野としています。税務調査だけでなく調査の分析や計画立案なども手がけた経験を活かし、税務調査官のチェックポイントを的確に見分けることが可能です。また税務調査対策に加え、税務署の着眼点を踏まえた税務コンサルティングにも力を入れており、クライアントごとに最適な節税プランを提案しています。
会社名 | 佐藤祐介税理士事務所 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市磯子区氷取沢町 |
税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所)
引用元:https://www.shares.ai/site/tax-hisakawalabo
- 税務に精通した国税OB税理士による親身な対応
- 経験を活かした適切な申告サポート
- 節税対策の提案や相続対策などの幅広い税務サービス
税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所)には税務に精通した国税OBの税理士が在籍しており、記帳代行や相続対策などを幅広くサポートしています。決算や申告業務においては、国税OBならではの強みを活かし、万全の税務署対応を行います。もちろん国税OBとして税務調査対応も得意としており、ほかにも節税対策の提案や各種種類作成など、税理士としての各種業務を手がけています。
会社名 | 税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所) |
---|---|
住所 | 東京都品川区平塚3-4-17-1F |
余田幹男税理士事務所
- 対等な折衝力で主張する税務調査対応
- 様々な分野に活かされる国税庁での経験
- 会社法や各税法を活かした提案
余田幹男税理士事務所では、国税OBとしての経験も活かしながら「事実を踏まえ、税法や通達にもとづき、対等な折衝力で主張する」というスタンスで税務調査のサポートをしています。もちろん、国税庁での経験は他の税務サービスにも活かされており、事業承継・組織再編のサポートから会計処理・確定申告・相続などの業務を幅広く手がけています。さらに会社法や各税法を活用し、ニーズに即した提案も心がけています。
会社名 | 余田幹男税理士事務所 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区内神田2-12-5 翔和No.8神田ビル7F |
税理士法人風間&パートナーズ
引用元:https://kazama-partners.co.jp/
- チーム体制による税の悩み解決
- 正確な事実認定と適正な法令解釈による税務調査対応
- セカンドオピニオン業務の全国対応
税理士法人風間&パートナーズでは複数の専門家税理士がチームを組み、経営者の税に関する悩みを解決しています。様々なサービスパックを用意してクライアントのニーズに対応していますが、そのひとつに税務調査対応の業務があります。国税当局出身の税理士が正確な事実認定と適正な法令解釈を行うことで、調査の円滑な進行・早期終結をサポートしています。またその経験を活かし、全国対象のセカンドオピニオンにも対応しています。
会社名 | 税理士法人風間&パートナーズ |
---|---|
住所 | 東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀3F |
税理士法人まもる
引用元:https://office-mamoru.com/
- 国税OBと民間税理士のタッグによる税務サービス
- 経験豊富な有資格者による税務調査への対応
- クライアント目線による税務署との応対
税理士法人まもるは「官と民の融合」をコンセプトとし、国税庁出身の有資格者と民間出身の税理士がタッグを組んで税務サービスを提供しています。各種届出や申告書類の作成に加え税務調査への対応も行っており、税当局の経験をもつ有資格者が多数在籍するという特徴が活かされています。またノウハウを最大限に活用するとともに、事前準備から調査立会までクライアント目線での対応を心がけています。
会社名 | 税理士法人まもる |
---|---|
住所 | 東京都港区芝5-17-2 エステート芝5F |
税理士法人良知
- 堺市の中小企業を応援する税務サービス
- 税務署OBによる税務調査のサポート
- 地域住民に利益をもたらす事務所づくり
税理士法人良知は、大阪府堺市を主なサポート対象としており、中小企業を応援する税務サービスを提供しています。中でも、金融機関とのネットワークを活かした資金調達のサポートや、税務署OBの有資格者による税務調査サポートを得意分野としています。またこれらの業務を通じ、堺の人々に利益をもたらす会計事務所を目指しており、加えて中小企業を支援することで社会をよくしたいという想いももち税理士業務に臨んでいます。
会社名 | 税理士法人良知 |
---|---|
住所 | 大阪府堺市堺区新町4-22 工電舎ビル2F |
税理士法人松本
引用元:https://www.tokyo-consulting.com/
- 税務調査に関する情報収集や研修によるスキルアップ
- 税務調査の経験豊富な有資格者によるサポート
- 税務調査のポイントをおさえた提案
税理士法人松本では、税務相談や会社設立・セカンドオピニオン・経営コンサルティングなどの業務に加え、税務調査対応にも力を入れています。国税局の査察部や税務署のOBが所属しているため、調査に精通しているのはもちろんのこと、税務調査に関する情報収集や研修も随時行っているという強みをもっています。また決算申告前のチェックも徹底しており、税務調査のポイントをおさえた改善提案に努めています。
会社名 | 税理士法人松本 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿1-8-4 近鉄新宿御苑ビル7F |
まとめ
税理士になった税務署OBは、業務経験で培った税務調査に関しての豊富な知見をもつのはもちろんのこと、他との差別化を図りプラスアルファの特徴を出すことで、税務調査への対応を支援しています。より充実したサポートを提供するため、中には情報収集や研修の実践に励むところもみられ、それぞれがクライアントの期待に応えています。また税務署での業務経験は税務調査以外の場面でも活かされており、決算申告時の事前チェックや、あらかじめ調査が入ることを想定した改善の提案なども幅広く手がけています。