2021.01.02

助成金申請サポート実績が豊富な社労士事務所10選

融資とは違い、返済の必要がないお金として助成金や補助金があります。助成金と補助金はよく似ていますが、違いは「管轄しているところの違い」です。ざっくり「助成金=厚生労働省」、「補助金=経済産業省や地方自治体」という風に分かれています。ではこのページで見ていく助成金のお金はどこから来るのか?助成金の財源は企業が払っている「雇用保険料」です。ゆえに助成金は「雇用や企業の人材育成に関係するもの」が多くなっています。助成金は基本的に期間を定めたりせず随時募集しており、予算がなくなれば終了となります。条件を満たせばほぼ受給できますので、助成金に精通した社労士のサポートを受けるとスムーズです。

社会保険労務士法人ローム池袋

引用元:https://www.roum-sr.jp/

  • 着手金なし・費用は助成金入金後の支払い
  • 妥協なしの一流人材が揃う
  • 助成金受給に向け社内制度のアドバイスあり

社会保険労務士法人ローム池袋は一流のスタッフを揃え助成金申請に力を入れています。法人としての組織力を活かして助成金の要とも言える情報をいち早くキャッチし、最新の助成金にも精通している点が強みです。また企業ごとに担当者を配置する体制を整えており迅速な対応ができ申請期限を心配することもありません。費用に関しては着手金も月額費用も掛からず、助成金が入金となった後での支払いという点も嬉しいポイントです。

会社名社会保険労務士法人ローム池袋
住所東京都豊島区高松1-11-16 西池袋フジタビル6F

メイクル経営管理事務所

引用元:https://yokohama-joseikin.com/

  • 助成金に特化し最新の助成金も熟知
  • 申請実績1億6千万円超で横浜トップクラス
  • 助成金がもらえない場合は費用0円

横浜に居を構え30年続く社労士事務所で長年の信頼と実績を重ねています。特に助成金の申請業務に力を入れており最新の助成金も熟知し、多くの助成金の中から各業種・企業に合わせた最適な助成金・最大の金額を受け取れる提案ができることが強みです。申請実績は1億6千万円を超え横浜トップクラスを誇っています。長年の業務経験からブレーンを築いており有用な情報を迅速にキャッチできることも1つの強みとなっています。

会社名メイクル経営管理事務所
住所神奈川県横浜市西区岡野 1-10-1 ストーク横浜参番館304

石嶋経営労務管理事務所

引用元:https://www.office-ishijima.jp/

  • IT活用で効率化・スピード対応が可能
  • 着手金なし・費用の支払いは助成金を受給した後
  • 助成金が受給できなかった場合は費用0円

石嶋経営労務管理事務所は社労士の業務の中でも特に助成金の申請サポートに力を注いでおり実績が豊富な事務所です。東京都台東区に事務所を構え東京23区を対象エリアとしています。助成金のスムーズな申請代行はもちろんですが、助成金申請の前段階であるコンサルティングが充実している点がポイントです。着手金無料で支払いタイミングは助成金の受給後で、報酬は助成金支給額の30%となっています。受給できなかった場合は費用0円でありリスクはありません。

会社名石嶋経営労務管理事務所
住所東京都台東区台東3-31-8 岸ビル3F

アールズ社会保険労務士事務所

引用元:https://sites.google.com/site/srkagoshima/home

  • 厚労省の助成金・経産省の補助金両方にノウハウあり
  • 助成金も含め様々なセカンドオピニオンが可能
  • 同業の社労士にも助成金セミナーを行う存在

鹿児島市の社労士事務所で助成金・補助金に強く多くの実績を積んでいます。厚生労働省の助成金だけでなく、経済産業省等の創業・新事業・商品開発系補助金に関するノウハウも持っていることが強みです。鹿児島でキャリアアップ助成金支給申請第1号の実績もあり常に助成金のアンテナを張っていることが伺えます。顧客からは「ものづくり補助金に同業者が通らない中一発採択だった」「何度挑戦してもダメだったのに依頼したら一発採択だった」などの声があります。

会社名アールズ社会保険労務士事務所
住所鹿児島県鹿児島市西田2丁目20-8 山野ビル503号

社会保険労務士法人シュエット

引用元:http://www.joseikin-concier.com/

  • 60分の無料相談で申請可能な助成金を提案
  • 助成金を使った評価制度・賃金制度の整備を提案
  • チャットワーク・Zoomでの相談も可能

北海道札幌市に拠点を置く社会保険労務士法人で2人の女性社労士が共に代表を務めています。60分間の無料相談で相談者が申請できる助成金を提案可能。着手金無料に加えて助成金が支給されなかった場合は一切かからないためリスクがない点もポイントです。その他有料サービスとして「助成金コンサルティング」を提供しており、月額5,000円で助成金情報の提供・面会相談・チャットワークなどでの相談ができる契約や、スポット契約などもあります。

会社名社会保険労務士法人シュエット
住所北海道札幌市中央区南1条東5丁目7-10 北海道日伊文化会館本館3階

社会保険労務士法人ヴォイス

引用元:http://www.sr-voice.com/index.html

  • 年間100件の助成金申請実績あり
  • チーム一丸となり顧客をサポート
  • 顧問契約とスポット契約どちらも可能

関西最大級規模である10名の社会保険労務士が在籍している社労士法人で、年間に100件を超える助成金の申請サポートを手掛けています。小売業、介護・医療、製造業、運輸業、IT業など様々な業種に対応できる経験値があり、各業界特有の事情にも精通していることが強みです。サポート料金は顧問契約している場合とスポット契約の場合で異なり、顧問契約している場合は受給額の10~20%、スポットの場合は20%~となっています。

会社名社会保険労務士法人ヴォイス
住所大阪府大阪市北区西天満3-13-18 島根ビル5F

社会保険労務士法人KAWAKAMI

引用元:http://sharoushi-kawakami.biz/

  • 年間500件の豊富な助成金申請実績は全国トップクラス
  • 助成金申請の成功率100%を誇る
  • 30代の若いスタッフが中心でスピード対応

大阪市の社労士法人で助成金に強いという特徴を持ち、年間500件・累計40億円という全国でもトップクラスの助成金申請実績を持っています。助成金専門の社労士が在籍し、多くの実績からノウハウを獲得している点が強みで申請の成功率は100%を誇ります。その確かな実績から顧客からの紹介が絶えず企業の頼れる味方となっています。平均年齢30代の若いスタッフが中心の活気溢れる事務所でフットワークも軽くスピーディーな対応も魅力です。

会社名社会保険労務士法人KAWAKAMI
住所大阪府大阪市中央区安土町3-2-14 イワタニ第二ビル 3階

SC社会保険労務士法人

引用元:https://www.sc-sr.jp/lp/

  • 助成金に特化し月間100件の助成金申請実績
  • 申請ツールの完全IT化で低価格を実現
  • 日本初「助成金申請し放題プラン」あり

助成金の申請に特化している社労士法人で、月間100件の申請実績があります。特徴的なのは、日本初の「助成金申請し放題プラン」が用意されていることです。助成金には総数3,000もの種類がありますが、これらの中から申請可能な助成金に全て申請してくれるというサービスで月額2万9800円で提供しています。このサービスは申請ツールの完全IT化とクラウド管理により実現できており、新しい方法での効率的な助成金サービス提供が魅力です。

会社名SC社会保険労務士法人
住所東京都港区新橋6-1-11 Daiwa御成門ビル3F

社会保険労務士法人村田事務所

引用元:http://murata-roumu.com/career-joseikin/?utm_expid=.yAmeYTI9Rqu6Udb4pDfyZA.0&utm_referrer=

  • 助成金申請数7,100社超・受給率97.3%
  • 相談は何度でも無料・全国の企業に対応可能
  • 着手金不要・月額料なし・顧問契約不要

これまでに助成金申請のサポート数は7,100社を超え、その受給率は97.3%と高い成功率を誇っています。東京都港区に事務所を構え大企業から中小企業、個人事業主まであらゆる規模の会社に対応。東京のみならず全国の企業に対応可能で相談は無料かつ回数無制限という手厚さが魅力です。着手金も必要なく月額料も掛からず、また顧問契約も不要で相談しやすい点がポイントです。雑誌やメディアにも多数掲載されている注目の事務所です。

会社名社会保険労務士法人村田事務所
住所東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル 5階

社会保険労務士法人かぜよみ

引用元:https://kazeyomi.or.jp/

  • 西日本最大級仕業グループの一員でワンストップ対応が可能
  • 多くの社労士が在籍し年間300件の助成金申請実績あり
  • 福岡・佐賀・北九州にオフィスを展開

社会保険労務士法人かぜよみは、九州に本部を持つ西日本最大級の仕業グループであるアップパートナーズグループの一員です。グループの税理士・司法書士などの専門家と連携したワンストップサービスが可能なことが強みです。16名の社労士が在籍し年間300件の豊富な助成金申請実績を持っています。顧問契約がなくても助成金サポートが可能で、費用は着手金5万円、報酬は助成金受給額の30%となっています。

会社名社会保険労務士法人かぜよみ
住所福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル9F

まとめ

ここまで助成金の申請サポート実績が豊富な社労士事務所を見てきました。いかがだったでしょうか?融資とは違い、助成金に返済は必要ありません。もう一つ融資と異なる点は、助成金は「後払い」という点です。受給した助成金で何らかの対策をとるのではなく、まずは自分でお金を払って対策を行い、その後に申請して採択されれば後からお金が振り込まれる形です。申請から半年以上、1年、1年半と掛かることも多いので、その点に注意が必要です。