このページをご覧になっている方の中には「これから起こる相続に備えて生前対策をしたい」「相続が起こったので税理士を探している」「支払った相続税が高かったが取り戻せないだろうか?」などの事情を持つ方もいらっしゃるかもしれません。もしも現在お付き合いのある税理士がいる場合でも、相続税(資産税)に関しては専門の税理士を探す方が賢明です。なぜなら相続税は多くの税理士にとっては専門外であり、税理士の手腕によって大きく納税額に差が出てしまう税金だからです。「すでに相続税を支払った」という方でも、5年以内であれば「相続税還付」に強い税理士に依頼し税金を還付してもらえる可能性もあるのです。
税理士法人東京シティ税理士事務所
- 在籍税理士全員が相続税専門で資産税の著書を持つ
- 既に相続税申告書を提出していても還付申請をサポート
- セカンドオピニオンサービスに対応
在籍している税理士全員が相続税と不動産税の両方に強みを持っており、不動産のプロからの評価も高い税理士法人です。相続税対策を考えている方、現在相続がおきている方、既に相続税の申告書を提出している方、どのフェーズにおいても最適なアドバイスが可能です。既に申告書を提出していても5年以内であれば、不動産の評価見直しにより相続税が還付される可能性があり、不動産に強い同事務所では還付のサポートを行っています。
会社名 | 税理士法人東京シティ税理士事務所 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル33階 |
税理士法人チェスター
- 相続税に特化し年間申告実績1,000件以上
- 1円でも低くなるよう土地・財産の評価を行い最大限の節税を目指す
- 相続関連の著書を多数出版
相続税に特化している税理士法人で、全国7ヶ所に拠点を展開し各地からの相続税相談を受けています。実績は業界トップクラス。一般的な税理士事務所では相続税の申告件数は年間に数件程度であることが多いですが、チェスターでは年間1,000件を超える相続税申告を行っており、在籍税理士1人当たりでは年間40件もの経験値を積み上げています。圧倒的な経験により高い専門性とノウハウを獲得していることが強みです。
会社名 | 税理士法人チェスター |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋室町3-4-7 日本橋室町プラザビル10階 |
ランドマーク税理士法人
引用元:https://www.zeirisi.co.jp/
- 駅近拠点を全国13ヶ所に展開
- 相続税申告後も安心の「10年間の品質保証」あり
- 専門性の高い不動産評価が可能
駅近でアクセス良好のオフィスを全国13ヶ所に展開している税理士法人です。相続税の申告実績は4,500件を超えており多くの経験からノウハウを獲得していることが強みです。実績も豊富な上サポートも手厚く、相続税申告後も10年間に渡り顧客の情報を管理し、いつ税務署から問い合わせが来てもきちんと対応する体制があり安心できます。加えて「書面添付制度」を用いることで税務調査が入る率が1%未満に抑えられている点にも頼もしい点です。
会社名 | ランドマーク税理士法人 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号 三菱ビル9階 |
税理士法人タクトコンサルティング
- 資産税のコンサルティング一筋に45年の実績
- 全職員の8割が税理士・会計士で難しい案件にも対応
- 国際資産税もサポート可能
創業より45年以上に渡り資産に関する税務・会計の資産税コンサルティング一筋でサービスを提供している税理士法人です。個人・法人のどちらにも対応しクライアントの資産税に関する悩ましい問題を深い知見で解決しています。資産税の分野に特化することで多くの経験値とノウハウを獲得しており、全国の同業者である税理士事務所へ専門的領域のサポートも行っています。資産税に関する著書も多数出版しています。
会社名 | 税理士法人タクトコンサルティング |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル17F |
税理士法人アーリークロス
引用元:https://www.earlycross.co.jp/
- 平均年齢30代の相談しやすい事務所
- 相続税の申告実績が豊富な税理士が対応
- 3次までの厳重チェックでミスを防ぐ体制あり
全国の税理士の平均年齢が60代だと言われるなか、税理士法人アーリークロスは平均年齢35歳という40名を超える若い税理士、公認会計士、社労士などの専門家が活躍しているパワーみなぎる事務所で、1つの窓口で総合的なサービスを提供できることが強みです。相続税を専門とし過去に300件以上の相続税申告を手掛けてきた実績を持つ税理士によるサポートが受けられ頼りになります。また実際に相続税の税務調査を行っていた税務署OBが在籍していることも強みです。
会社名 | 税理士法人アーリークロス |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神4丁目2番31号第2サンビル5階 |
蛸島一伸税理士・行政書士事務所
引用元:http://www.takojima-jimusyo.jp/
- 北海道でも数少ない相続税に強い事務所
- 国税局・税務署で資産税に20年関わった経歴を持つ
- 丁寧な説明・誠実な対応がモットー
相続税は特殊な税法のため全国的にみても精通している税理士は少ないのが現状です。そんな中、蛸島一伸税理士・行政書士事務所は北海道で相続税に強さを見せる数少ない税理士事務所です。代表の蛸島氏は20年以上に渡り国税局や税務署で相続・贈与・不動産などの譲渡で発生する資産税の申告書審査・調査・相談等の業務に従事していた経歴を持つ人物で、相続税への精通度は折り紙付きです。誠実さをモットーおしており、実績・対応の両面で安心して相談できる事務所です。
会社名 | 蛸島一伸税理士・行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 北海道函館市高松町186番地31 |
税理士法人名古屋総合パートナーズ
引用元:https://nagoya-sozokuzei.jp/
- 6名の相続税専門税理士が直接対応
- 業界最安級の料金プラン10万円~
- 相続税無料診断サービスあり
名古屋に拠点を構え相続税を専門としている税理士法人です。6名の実績豊富な相続専門税理士が直接、相談から打合せ、検討、対策、申告手続きまで対応してくれ安心感があります。女性税理士も2名在籍しています。同事務所のグループ内には弁護士、司法書士、社労士が在籍し客員で不動産鑑定士・土地家屋調査士・測量士も揃っており、相続税に関する業務をワンストップで行える点も強みです。頼りがいのある事務所ですが料金はリーズナブルに抑えられており10万円~のプランがあります。
会社名 | 税理士法人名古屋総合パートナーズ |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目20番25号 メットライフ名古屋丸の内ビル6階 |
天池&パートナーズ税理士事務所
- 国税局で20年以上相続税に関わり精通度は折り紙付き
- わかりやすい料金プラン
- 税理士による直接対応で高いクオリティ
代表の天池氏は東京国税局にて20年以上に渡り数千件の相続税の申告書を審査し、数百件もの相続税調査を行っていた経歴を持つ人物で、相続税への精通の度合は折り紙付きです。「現在相続が発生している段階」「これから相続を考える段階」「すでに相続税の申告が完了している段階」など各フェーズに様々なプランが用意されています。申告プランには「コスト重視プラン」「安心申告プラン」「フルサポートプラン」などがあり、わかりやすい料金で30万円~となっています。
会社名 | 天池&パートナーズ税理士事務所 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区麹町5-2 K-WINGビル6階 |
税理士法人レガシィ
- 創業50年・日本最大級の相続案件実績
- 門外不出の節税ノウハウを持ち他税理士のサポートも行う
- 98%の高い顧客満足度
創業50年の歴史を持ち、相続税の申告・相続税のコンサルティングを専門としている税理士法人です。累計の相続税申告実績は1万3千件以上、累計申告課税価格は1兆円を超えています。有料相続コンサルティング実績も豊富で「実質相続ナンバーワン」との呼び声も高い税理士法人です。土地評価を減額し節税に繋げるノウハウに定評があり「還付成功率92%」という高い成功率で、1件当たりの平均にすると2,600万円の節税実績をあげています。
会社名 | 税理士法人レガシィ |
---|---|
住所 | 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル5F |
岡野雄志税理士事務所
引用元:https://www.souzoku-zei.jp/
- 「完全成功報酬制」の相続税還付サービス
- 「相続問題で頼りになる税理士セレクト100」に掲載
- セカンドオピニオンで7割の相談者の相続税払い過ぎを発見
新横浜駅から徒歩2分のところに事務所を構える相続税専門の税理士事務所です。創業以来15年以上に渡り相続税一筋に実績を重ねています。特に既に納めた相続税の還付に強みを持っています。これまでに1,300件を超える案件で、岡野雄志税理士事務所の土地評価ノウハウと税務署への交渉力により相続税の還付に成功しています。「完全成功報酬制」であり、成功しなければ調査費も含め一切費用は掛からない点もポイントです。
会社名 | 岡野雄志税理士事務所 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル9F |
まとめ
相続税の申告数が全国トップレベルというところや、国際資産税にも対応しているところなど様々な事務所がありました。相続税還付に強く1件あたり平均2,600万円もの還付に成功しているところもあり「実は払い過ぎていた」ということも少なくないようです。それだけ相続税は特殊であり、やはり餅は餅屋に任せた方が得策ということでしょう。相続税の相談は家の財産や相続人のプライバシーなども話すことになりますので信頼できる税理士さんに出会いたいですね。